仕事・出勤前の腹痛を和らげ、過敏性腸症候群を予防する腸内フローラ

仕事・出勤・登校前の腹痛を和らげ、過敏性腸症候群を予防するための腸内フローラ改善方法について述べています。

植物性乳酸菌ラブレが過敏性腸症候群の症状緩和に効果的な理由

植物乳酸菌ラブレ過敏性腸症候群の症状緩和に効果的だと思われます。では、なぜ植物性乳酸菌ラブレは、過敏性腸症候群の症状に対して効果を発揮してくると考えられるのでしょうか?

その理由は、植物性乳酸菌ラブレは便秘と下痢の両方に対して効果を発揮するといわれているからです。

松生クリニック院長である松生恒夫氏は、『腸に悪い14の習慣』のなかで、ラブレ菌を自身の患者さんに試してもらったところ、便秘の解消と下痢の緩和の両方に効果が見られたと述べています。

このことから、下痢と便秘の症状が両方起こる過敏性腸症候群の症状緩和にも、植物性乳酸菌ラブレは役立ってくれそうです。

さらに、京都府立医科大学の高木智久博士らの研究によって、ラブレ菌は細胞の分化制御に重要なビタミンAと強調し、腸管粘膜のマクロファージに影響して、消化管の炎症抑制に作用していることが見出されたと言います(参考 内藤裕二 『消化管は泣いています』)。

過敏性腸症候群の発症には、腸の炎症も深く関わっていると言われているため、ラブレ菌の消化管の炎症を抑制する働きも、過敏性腸症候群の症状緩和に役立ってくれると言えそうです。

そもそもラブレ菌とは?

ちなみにラブレ菌は、1993年にルイ・パストゥール医学研究センターの岸田綱太郎博士によって発見されました。岸田博士は京都の男性が長寿であるという 新聞記事を目にし、その理由を調べている最中に、京都の漬物のひとつである「すぐき漬」から新しく「ラブレ菌」を発見したのです。

またラブレのような植物由来の乳酸菌は、ぬか漬けやキムチ、しょうゆやみりんなど、植物性の発酵食品に含まれていたり、野菜や果物、花などの表面に生息していたりします。

植物乳酸菌のほうは、植物の茎や枝、葉などからにじみ出る分泌液を栄養としています。そのため、動物由来の環境に比べて栄養源が乏しいとされています。

しかし、植物由来の乳酸菌は植物が生成するタンニンやアルカロイドなどの抗菌物質にも耐えなければならないため、動物由来の乳酸菌よりも悪条件で生きられる強い性質があるとも言えます。

そのため、植物乳酸菌の一種であるラブレ菌は、腸で生き抜く力が格段に強いとされており、胃酸などによって死滅せず腸内に止まって腸内環境を整えることで、高い整腸作用を発揮すると言われているのです。

乳酸菌ラブレをサプリメントで摂るなら?

植物性乳酸菌ラブレサプリメントで摂る場合は、カネカユアヘルスケアの「植物由来乳酸菌ラブレ 」がおすすめです。

なぜならカネカユアヘルスケアの「植物由来乳酸菌ラブレ」には、植物性乳酸菌ラブレに加えて、食物繊維オリゴ糖が含まれているからです。

食物繊維オリゴ糖も、腸内細菌のバランスを整えて、腸内細菌の集まりである腸内フローラを改善するのに高い効果を発揮してくれます。

仕事や出勤、登校前の急な腹痛を防ぎ、お腹の調子を整えたり、過敏性腸症候群の症状を緩和・予防したりするためには、腸内フローラ全体のバランスを整えていくことが大切であると、当ブログでは述べていますが、そのような腸内フローラの多様性を意識した改善に、カネカユアヘルスケアの「植物由来乳酸菌ラブレ」は役立ってくれるのです。